伊勢神宮といえば、
日本で有名な
神社の一つであることは
皆さん知っていますよね。
伊勢神宮は、
年間約60万人の参拝者が
全国から訪れます。
特に初詣の年末年始は
全国から多くの方が
参拝に来られます。
三重県民が多いのかと
思われがちですが、
実はそうではないのです。
また、ご利益があることでも
有名な神社となっています。
では、
初詣の年末年始、
12月31日~1月1日にかけて、
伊勢神宮に初詣に出掛ける人は
どれだけいるのでしょうか。
また、伊勢神宮で
混雑に巻き込まれないで
楽しみながら参拝をする方法も
ご紹介していきたいと
思います。
スポンサーリンク
伊勢神宮で初詣におススメの時間帯は?混雑する時間に行くと大変なことに
目次
「伊勢神宮」はどんなところ?
伊勢神宮へのアクセス方法、住所、最寄り駅について
名称:伊勢神宮
住所:三重県伊勢市宇治館町1
TEL:0596-24-1111
伊勢神宮に行く際は
混雑は必須ですが、
車での来場がおススメです。
公共交通機関が
十分に整っていないため、
電車やバスでの来場は
難しいところです。
スポンサーリンク
伊勢神宮で初詣におススメの時間帯は?混雑する時間に行くと大変なことに
「伊勢神宮」で参拝可能の時間は?
最も混雑を回避できる時間帯は?
参拝におススメの時間帯は
以下の通りです。
12月31日 0:00~9:00、23:00~0:00
1月1日 0:00~9:00、23:00~0:00
1月2日 0:00~9:00
1月3日 0:00~9:00
1月4日 0:00~9:00
伊勢神宮は12:00前後が
一番混雑しやすい
時間帯となっています。
特に9:00~14:00が
一番混雑するピークです。
また、混雑時に
参拝をするのであれば、
参拝にかかる時間を
2~3時間は見ておいて
おきましょう。
混雑して
ほとんど動けないことは
ほぼ確実です。
スムーズに参拝をして
いきたいのであれば、
混雑する時間帯を避け、
ピンポイントで
参拝に行くことが重要です。
伊勢神宮で初詣におススメの時間帯は?混雑する時間に行くと大変なことに
「伊勢神宮」の営業時間
伊勢神宮の年末年始の営業時間はどうなっているの?
年末年始の
伊勢神宮の営業時間は
以下の通りになっています。
12月31日 5:00~24:00
1月1日 0:00~24:00
1月2日 0:00~24:00
1月3日 0:00~24:00
1月4日 0:00~22:00
1月5日 5:00~22:00
1月6日 5:00~18:00
予め営業時間が分かっていれば、
参拝に行きやすくなりますね。
スポンサーリンク
伊勢神宮で初詣におススメの時間帯は?混雑する時間に行くと大変なことに
「伊勢神宮」での初詣について
まとめ
今回は、伊勢神宮での初詣、
参拝についてご紹介しました。
伊勢神宮で参拝に訪れる人は
約60万人と言われています。
この人数は例年変わることなく、
高い参拝数を誇っています。
日本でも最大級で
参拝する方が多い神社として
有名となっています。
年末年始は多くの人で
混雑すること間違いなしです。
予め混雑する日にちと
時間帯を押さえておいて、
最も混雑しない時間帯に
初詣と参拝に行くことが
おススメです。
また、年末年始は
屋台も多く出店するので、
お祭り感覚で楽しむことも
出来ること間違いないでしょう。
それでは、
よい年末年始を
お過ごしください。
この記事を観ていただいた方は、
以下のブログランキングのバナーを
是非、クリックをお願いします。